【東京店】「ベニス・ビエンナーレ 1964年日本代表4名」展

2023/09/09 2023/10/01

みぞえ画廊東京店

ベニス・ビエンナーレ 1964年日本代表4名展
2023年9月9日(土)~10月1日(日)
会期中無休 10:00-18:00
会場 みぞえ画廊東京店

みぞえ画廊東京店では、「ベニス・ビエンナーレ 1964年日本代表4名」展を開催します。
世界各地でビエンナーレやトリエンナーレが数多く開催される中、ベニス・ビエンナーレは、「アートのオリンピック」と形容されるように国単位での参加方法を採り、賞制度を有しています。1895年にはじまった最も歴史の古い国際美術展は、現在では約90カ国の参加を数え、壮大な規模で世界の最新アートを紹介しています。日本は、戦後復興期の1952年に初参加を果たします。

1964年第32回ベニス・ビエンナーレ。日本代表は豊福知徳、斎藤義重、堂本尚郎、オノサト・トシノブの4名。1964年当時、豊福は、ミラノに活動拠点を移して4年目の39歳、斎藤は60歳、堂本はパリに活動拠点を移して9年目の36歳、オノサト・トシノブは、52歳。今ではレジェンドとなった日本を代表するアーティストである4名が、当時どのような作品を出品し、国際的な大舞台でどのような評価を受けたのか資料をもとに紹介します。

展示作品は、豊福知徳の初期から60年代、70年代を通した作品群を中心に、斎藤義重、堂本尚郎、オノサト・トシノブの作品。また、1960年ベニス・ビエンナーレ日本代表8名の中の今井俊満、山口 薫、浜口陽三の作品や1960年ブラジル代表7名のひとりである間部マナブの作品も展示いたします。
開催場所
みぞえ画廊東京店
〒145-0071 東京都大田区田園調布3-19-16
開催期間
2023/09/09-2023/10/01
時間
10:00~18:00
休廊日
月・火曜日(会期中無休)